注)植えっぱなしにするとスースーした変な味になります。夏には植え替えてください(暑くて大変)。
火を通すと辛みが抜け、とろっとおいしい下仁田ネギ。
生育途中の苗(小ネギ)も抜群においしい。
苗からの栽培方法を紹ご介します。
特徴
下仁田ネギは群馬県が有名ですが、岩手でも栽培できます。
この頃は苗が市販されるので、冬越しで苗を育てる必要がありません。
本来は「暑さに弱い」のですが、夏の植え替えで根に刺激を与え「活」を入れてやります。
水不足にはかなり強く、植え替えさえすればとても簡単に栽培できます。
その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表
苗の定植
下仁田ネギは夏に一度植え替える必要があります。
暑い時期の作業で大変です。
しかしこれをしないと変な味になります。
春先に苗を売り出すので購入してください(時期が来ると市販されます)。
この苗を5cmほどの間隔で植えます。
土はpHが高い方が良いので苦土石灰を多めに使います。
いつもと同じ「牛糞堆肥+苦土石灰」。
肥料は長期肥効のものならなんでも構いません(ネギ専用の肥料もある)。
夏に植え替えるので神経質になる必要はありません。
長期肥効の化成肥料が無い場合は、普通のものを半月ごとに2回ほど与えます。
どのような肥料でも構いません。
溝の中に並べて置いてから、土をあっさりと1cmほどかけるだけ(深くしない)。
家庭菜園なので生育途中の小ネギを採って食べてみてください。
抜群のおいしさで驚かれると思います。
普通のネギより香りが強く、また柔らかくて素晴らしい。
全体の半分ぐらいは食べてしまうこともあります。
10日ほどすればご覧の通り。
ネギはとても丈夫です。
植え替え
夏に植え替えます。
暑い盛りで一番大変な作業です。
でもこれをしないとスースーした変な味のネギになります。
植え替えると葉っぱが一旦は白く枯れたようになりますが、やがて新芽が伸びて生まれ変わります。
これでおいしい下仁田ネギになります。
掘り返す。
一本ずつ手作業で抜く・・・暑い時期だけに重労働です。
ネギの育ち具合に応じて間隔を広げて植え替えます。
後で土寄せすしますが深く植えてください。
10月に入ったら土寄せして下さい。
これで白い部分が長くなります。
収穫
その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表
家庭菜園では必要なときに少しずつ収穫して使います。
完成するのは12月頃ですが、その前の小さいうちに食べるのがとてもおいしいんです。
この小ネギは香りが強く柔らかく、普通のネギよりよほどおいしい。
市場には出回らないので家庭菜園の特権ですね。
野菜を切るときは、細胞を潰さないように良く切れる包丁を使ってください(これもおいしさの秘訣)。
家庭で作る野菜は、売るわけではありません。
一生懸命に完成品を作る必要はありません。
焼いてドレッシングで
やはりこれでしょう。
オーブン(レンジ)で焼いてドレッシングをかける。
中がとろとろで、肉との付け合わせにピッタリ。
中心部分が少し生なのもまた良い味を出します(縦に包丁を入れたりしない)。
下仁田ネギはボリュームがあるので、加熱する料理に良く合います。
畑に長く置けるので冬の間の野菜として、鍋などにも存分にお使いください。
コメント