半田付け|自動温度調節なら練習不要|使い方やコテ先の選定

当ページのリンクには広告が含まれています。

はんだ付けが簡単な自動で温度調節可能な半田ゴテが安くなってきました。
フラックスの選定や練習無しでも奇麗に半田付けを行えます。
筆者はHAKKOのFX600を3年間に亘って使ってますが、とても軽く快適です。
故障などもありません。

興味があるところを読む

HAKKO FX600

色々と使ってきましたが、筆者はこのFX600で満足しています。
3年間、実際に使っての感想です。
HAKKOのFX600のページ AmazonのFX600のページ

半田ゴテで検索すると、あれもこれも何種類も出てきますが、殆どがアフィリエイト用の”よいしょ記事”ばかりで「一本を選ぶならどれにすれば良いのよ」がちっとも出てこない。
お薦めはこのFX600です。

筆者の会社には、値段の高そうなプロ向けの半田ゴテが何組かあり、職人のような社員達が一日に何百カ所もの半田付けをしています。
その半田ゴテを借りて使うことがあるのですが、このFX600との違いが全然分かりません。

「高級品は立ち上がりが早い」とか「こて先の温度変化が少ない」とか言われてますけど、自宅で数十カ所程度の半田付け作業をしても、そんな違いは分かりゃしません。
普通の人なら、この3千円のFX600で十分だと言い切らせて頂きます。

スポンサーリンク

自動温調ではない半田ゴテ

FX600を買う前に使っていた半田ゴテです。
どれも自動で温度調節できないのですが、慣れれば十分に使えていました。
こて先の温度調節は、水を含ませたスポンジに当てることで加減します。
しかし今では殆ど使いません。

何十年と使ってきたので、とても捨てられない。

コードを改造

コタツに入ってチョコチョコ半田付けをしてるんですが、半田ゴテのコードが太くて取り回しが悪いので、コードを細くて柔らかい物に交換しています。

ロボットケーブルと言うコードで、私の使っているケーブルには、内部に6本のヨリ線が入っています(仕事で使った余り物)。
このケーブルは頻繁に曲げられることを想定して作られているため、とても柔らかく丈夫で、更に耐熱性もあります(被覆の中に滑りが良いように細かい白い粉が入っています)。

このケーブル内の6本のヨリ線を3本一組にまとめてACプラグに接続しています。
FX600の消費電力は50Wですが、100W程度まで使えるケーブルを選んだ方が安全です。

非常に取り回し易くなり快適ですが、恐らく保証は効かなくなると思います。
ま、新たに買っても3千円だから「快適さ優先」で良いですよね。
これで3年間ずっと使ってきましたが、故障もないし問題も起きていません。

これはFX600-02(スケルトン)です。
ケーブルをロボットケーブルに交換しています。

ちなみに半田は、NASA世界チャンピオンも使っている”世界最高級品”を秋月で1,200円で購入して使ってます。
この半田は良い!
やっぱり違います。

スポンサーリンク

こて先

こて先は好みの分かれるところですが、私は2C型3.2D型を使っています。
配線やICの半田付けは2C型、コネクタなどの大物には3.2D型を使ってます。
2C型は標準付属のこて先と比べて熱容量が有り、こて先を回せばどんな形状にも対応できます。
3.2D型はかなりの熱容量なので、厚めのグランドパターンでも十分使えます。

一緒に買ったもの

こて台こて先ポリッシャーも同時に購入しました。
こて台は、今まで使っていたスプリング式の物でも構わなかったんですが、気分一新ってことで新調しました。
こて先ポリッシャーは使ったことが無かったので買ってみましたが、これは大量に半田付けするプロが使うものかと思われます。私の環境では不要でした。

仕様など

HAKKOの仕様ページ
今の時代ですから、当然セラミックヒーターです。
筆者が作るのは製品ではなくプロトタイプなので、鉛フリー半田でなくてもOKなので、いつも250℃程度で使っています。
なおこて先の温度調節範囲は200~500℃との事です。

消費電力は50Wとのことですが、一度暖まってしまえば遙かに少なくなると思います。
重さは61gだそうです。

スポンサーリンク

購入先のリンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む