美味しい味付け梅干しの作り方|塩分を抜いておかず・おつまみに

当ページのリンクには広告が含まれています。

栄養満点の味付け梅干しの作り方をご紹介します。
市販品と食べ比べてみてください。余計な調味料の味がしないサッパリした味梅になります。
塩分を抜くので沢山食べても大丈夫。

興味があるところを読む

材料と作り方

その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表
梅干しは塩抜きして使うので、どのような塩分の梅干しでも作れます。

材料

材料は「熟成した梅干し」です。
調味料を混ぜ合わせて漬け汁を作りますが、お好みで調節して下さい。
漬け汁が梅干しに回るように量を決めます。
500gの梅干しに対して、漬け汁は150cc ほど必要です。

  • 砂糖 小さじ山盛り1杯
  • 醤油 30cc
  • 味醂 30 cc
  • 白だし 20cc
  • 日本酒 70cc(ひたひたに浸かるよう残りを日本酒で合わせます)

15年ほど保存しておいた梅干しで作りました。
柔らかい味わいでおいしいです。
15年熟成のペクチン梅干し

作り方

その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表

  1. 梅干しを塩抜きします。
    塩分がそれぞれ異なるので、時々水を嘗めて抜け具合を確認します。
    10%塩分の梅干しで2日ほどかかります。
  2. 塩抜きした梅干しをザルに空けて水気を切る
  3. 日本酒以外の調味料を全部鍋に入れて火にかける
    砂糖が溶けるようよく混ぜます。
  4. 弱火にして日本酒を入れる
  5. 漬け汁が熱いうちに梅干しを入れる
  6. そのまま常温で冷ます
    冷えるときに味がしみこむ。
  7. 漬け汁ごとタッパに入れて冷蔵庫で保存
    塩分が下がっているので常温では傷みます。
  8. 食べる分だけタッパから取り出してください。

古い梅干しにはペクチンの塊が沢山作られます。
繊維分も多く体に良いですよ。
このペクチンのゼリーもおいしさの元です。

500gほど使います。

二日ほど塩抜き。
ちょっと嘗めて塩の抜け具合を時々チェックしてください(ペクチンは溶けずに残ります)。

塩抜きした梅干しを漬け汁に入れます。
香り付けに生の日本酒を少し加えてください。

冷蔵庫で3日ほど保存すると味がしみます。

漬け汁に最後に日本酒を少し加えるのがミソです。
食べるときに酒の香りがして、食が進みます。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む