リダイレクトとは|意味と動作と実例

当サイトにはアフィリエイト広告が表示されます。

旧サイトへアクセスした訪問者を自動で新サイトにジャンプさせる仕組みがリダイレクト。
新しいサイトを立ち上げた時の大事な作業です。
タグページに飛ばすこともできます。

興味があるところを読む

「旧サイト → 新サイト」に飛ばしたい

リダイレクトのイメージがいまいち判りにくい。
どういう風になるのかと言うと・・・

旧サイトはここ https://nora66.com/
新サイトはここ https://yokaton.com/

旧サイトへアクセスすると新サイトへ飛ばされます。
旧サイトは2003年に開設したもので、被リンクが多いので見に来る人も多い。
見に来た人を今回開設した「よかとん畑」に自動で来てもらう仕組みです。

① https://nora66.com/ ← 旧サイトのTOPページへ行きます(飛ばされない)
② https://nora66.com/nora/ ← よかとん畑のTOPページに行きます
③ https://nora66.com/nora/_taranoki.html ← よかとん畑の「タラノキ栽培」ページに行きます
④ https://nora66.com/avr/ ← よかとん畑のマイコンページに行きます
⑤ https://nora66.com/grand.html ← よかとん畑の雑草対策ページに行きます

①はリダイレクト無し
②は旧サイトの野良仕事ページに来た人を新サイトのTOPに飛ばす
 (旧)野良仕事 → (新)TOP
③は旧サイトのタラの芽ページに来た人を新サイトのタラの芽に飛ばす
 (旧)タラの芽 → (新)タラの芽
④は旧サイトのマイコンページに来た人を新サイトのマイコンページに飛ばす
 (旧)マイコン → (新)マイコン
⑤は旧サイトの雑草対策ページに来た人を新サイトの雑草対策ページに飛ばす
 (旧)雑草対策 → (新)雑草対策のタグへ

スポンサーリンク

コーディング

.htaccessファイルを「/public_html/nora66.com/」内に設置しています。

#このファイルは /public_html/nora66.com/ に設置している
RewriteEngine On

#/public_html/nora66.com/grand.htmlをリダイレクト
RewriteRule ^grand.html$ https://yokaton.com/tag/https-yokaton-com-zasso/ [R=302,L]

#/public_html/nora66.com/nora/_taranoki.htmlをリダイレクト
RewriteRule ^nora/_taranoki.html$ https://yokaton.com/haru-202211-tara [R=302,L]

#/public_html/nora66.com/avr/内の全てをリダイレクト
RewriteRule ^avr/(.*)$ https://yokaton.com/category/etc/mcu/ [R=302,L]

#/public_html/nora66.com/mbed/内の全てをリダイレクト
RewriteRule ^mbed/(.*)$ https://yokaton.com/category/etc/mcu/ [R=302,L]

#上記に当てはまらないのを全部リダイレクト
RewriteRule ^nora/(.*)$ https://yokaton.com/ [R=302,L]

正規表現が分かり難いですが ・・・
・カレント・ディレクトリのHTMLファイル
・ディレクトリ内の全ファイルのリダイレクト
ができます。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む