味・収量・育てやすさのベスト5を選びました。
家庭菜園でブルーベリー栽培を始めるにあたって、どんな品種を選べば良いのか?
20品種を20年間育てて得た情報をお届けします。
食べる目的でブルーベリーを育てています(ブルーベリー園の経営や苗木の製造業者ではありません)。
家族二人の場合、ブルーベリーの木が3本あれば十分です(5本あればジャムにも回せる)。
2023 ブルーベリーの植え付け図
岩手県中部で2003年からブルーベリーを栽培しています。
200坪ほどの南向き斜面に約20品種を植えてます。
ブルーベリーの育て方
その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表
ブルーベリー栽培はちっとも難しくありません。
植えつけ時に少しコツがありますが、植えてしまえば放任?でも毎年花が咲き実を付けてくれます。
勿論、手入れすれば収穫量が上がります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ブルーベリーの一般的な特性
ブルーベリーには大きく分けて「寒地向けと暖地向け」の品種があります(その他に極寒地向けなどもあります)。
寒地向けの品種:ノーザンハイブッシュ系(本来の品種)
暖地向けの品種:サザンンハイブッシュ系(暖地向けに品種改良した)
関東以北なら寒地向けの元々の品種ノーザンハイブッシュを育てることが出来ます。
ノーザンハイブッシュは「実が大きい(収穫しやすい)、味が良い、収量が多い、育てやすい」と良い特性ばかり。
温暖化が進んだ今は暖地向けの品種も育てられますが、折角育てるのなら良い特性が揃ったノーザンハイブッシュを育てましょう。
ブルーベリーは元々が寒地(北米)の植物です(現代でもブルーベリー産地はカナダ、北米などの寒地に多く集まっています)。
サザンハイブッシュは、50年ほど前にノーザンハイブッシュを暖地向けに品種改良したものです。
気を付けること
ブルーベリーの育て方を合わせてお読みください。ブルーベリーの育て方へジャンプ
- 酸性土壌であることが必須です。
ツツジの生えるような土地にピートモスを使って植え付ける。
斜面でも平地でも問題ありません。 - ブルーベリーは「品種の数が多いほど実付きが良い」と言われてます。
なるべく多品種になるように苗を購入してください。 - 摘果することで実のサイズが大きくなります。
摘果しなくても実の大きい品種もありますが、一般的に摘果すれば実が大きくなります。
なお栽培にはピートモスが必須です。
ベスト5
ブルーベリーのベスト5。
家庭菜園でこの5本があれば、毎朝の収穫やジャム作りに存分に使えます。
育てやすさ、収穫のしやすさ、味などで点数をつけてます(5点が最高)。
ジャムにする場合は、採り立てと追熟した実を混ぜてバランスを取ります。
採り立ては酸っぱさと香り、追熟した実は甘さが出ます。
熟度にもよりますが、採り立てだけで作ると砂糖を追加する必要があるかもしれません。
第1位:グレートブルー(中生)
点数:5点(最高)
品種:ノーザンハイブッシュ系
長所:実のサイズが適度に大きい。味は平均的。木が大きく収量が多い。丈夫。挿し木で簡単に増える。
短所:なし。
一番のお薦め品種です。
実が大きい(収穫が簡単)、味は平均的。
木が大きく(2mほど)ボリュームがあるので収量が多い。
また丈夫で挿し木で簡単に増やせます。
これをメインに育てていれば、ブルーベリーが不足することは無いでしょう。
実の収穫の仕方
実の下側にザルなどを添えておき、手で実の塊を揉んでやります。
熟した実だけがポロポロ外れて落ちます。
翌日には別の実がまた熟すので、同じ方法で収穫できます。
第2位:スパータン(早生)
点数:5点(最高)
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:春一番で成熟する。実のサイズが大きい。味が良い。挿し木で簡単に増える。
短所:収量がやや少ない。
第1位との比較:収量がやや少ない。木の育ちが遅い。
春一番の収穫と言う大きい長所があります。
味も良いし実も大きいので収穫が楽です。
ただし木のボリュームが大きくないので(枝があまり増えない)、第1位のグレートブルーと比較すると収量が少ない。
ある程度の本数を植えられるのなら、これをメインにすることもできます。
第3位:オニール(早生)
点数:4点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:スパータンの次に成熟する。実のサイズが適度に大きい。味は平均的。挿し木で簡単に増える。
短所:なし。
第1位との比較:収量がやや少ない。実がやや小さい。
早生ですが第2位スパータンよりは遅く、第1位グレートブルーよりは早く実がなります。
実の味や木のボリュームなどはグレートブルーと大差無いですが、実が少しだけ小さいです。
第1位グレートブルー、第2位スパータン、そしてこのオニールを植えておけば春先から連続的に収穫できます。
このオニールもグレートブルーと同じように挿し木で簡単に増えます。
グレートブルーの熟すのを待てるならオニールは要らないかもですが「多品種が必要」と言う意味では有っても良い品種です。
第4位:サザンゼバブルー(中生)
点数:4点
品種:サザンハイブッシュ系。
長所:味はこれが一番。香りも良い。
短所:実が小さい、木が小さい、量が少ない、増やすのが難しい。
味が一番という大きい長所があります。
恐らく誰が食べても「これが一番おいしい」と思います。
ただしサザンハイブッシュ系です。
実が小さく収穫が面倒、木が小さいなどの短所があります。
ノーザンハイブッシュと比べると1/3程度のボリューム。
これをメインにすると、毎朝の収穫やジャムなどには足りなくなります。
一本は植えておきたい楽しい品種ですが、これを中心にするのはやめた方が良いでしょう。
WEB記事によっては「大粒」と書いてありますが、ここでは小粒です。
もし大粒のサザンゼバブルーが本当に存在したら、他の品種を育てる人は居なくなるのでは?
本当に大粒タイプがあるならぜひお教えください。
第5位:ブルージェイ(中生)
点数:4点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:グレートブルーとほぼ同じ。木が大きくボリュームがある。
短所:実の量がやや少ない。
第1位との比較:木のボリュームは第1位を上回る。
実の大きさや味は第1位グレートブルーに似ており、木のボリュームはそれ以上です。
第1位グレートブルーと同時に実がなるので、第5位としましたが、これをメインの品種にするのも悪くありません。
グレートブルーと同じように生食とジャムの材料になります。
第5位:ジャージー(中生)
点数:4点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:グレートブルーとほぼ同じ。
短所:実の量がやや少ない。
甲乙つけがたく、こちらも第5位としました。
実の味や大きさはブルージェイと良く似てますが、木のボリュームはグレートブルーの3/4ほどです。
グレートブルーと同時に実がなります。
グレートブルーと同じように生食とジャムの材料になります。
選外
ここからは選外ですが、ベスト5に入れても良い品種も有ります。
まずはベスト5を育てて様子を見て、その後で選外の品種も試してみるのはいかがでしょう。
コリンズ(早生)
点数:3点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:一般的。
短所:木のボリュームが小さい。
スパータンと同時に実がなります(スパータンが有れば要らない)。
味もスパータンやグレートブルーに似ています。木のボリュームはグレートブルーの半分ほどと小さいです。
生食とジャムの材料には十分です。
ウェイマウス(極早生)
点数:3点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:一般的。
短所:実が少ない。
極早生でスパータンより少しだけ早く実が付きます。
ただ実が少ないので、結局スパータンを待つ事になります(それならスパータンだけで良い)。
味もスパータンやグレートブルーに似ています。木のボリュームはグレートブルーの半分ほどと小さいです。
春先の散歩でちょっと摘まみ食いする品種です。
コビル(晩生)
点数:3点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:丁寧に摘果すれば大粒になる。
短所:なし。
ジャージーと同時に実がなります(つまりジャージーが有れば要らない)。
味は一般的で、木のボリュームはグレートブルーの半分ほどと小さいです。
生食とジャムの材料には十分です。
レガシー(中生)
点数:3点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:味は一般的だが、やたら育ちが良い。
短所:実が小さい。
なんと言っても木の育ちが良い。背が高く凄い勢いで増え、やたらボリュームがあります。
挿し木も簡単でいくらでも増やせますが、実があまり大きくないので収穫が面倒。
生食とジャムの材料には十分です。
レイトブルー(晩生)
点数:3点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:一般的。
短所:木のボリュームが小さい。
ジャージーと同時に実がなります(ジャージーが有れば要らない)。
味は一般的で、木のボリュームはグレートブルーの半分ほどと小さいです。
生食とジャムの材料には十分です。
チャンドラー(晩生)
点数:1点
品種:ノーザンハイブッシュ系。
長所:実が大きい。
短所:味無しでちっとも美味しくない。
実が大きいだけの品種。
実の大きさは500円玉とは言わないですが、かなり大きいです。
味は「不味くは無いがおいしくも無い」。
ジャムを作るときの増量剤のような感じとでも言いますか・・・
事前に知っていれば育てることは無かったでしょう。
サンシャインブルー(中生)
点数:2点
品種:サザンハイブッシュ系。
長所:味が濃い。
短所:実が小さい、収量がかなり少ない。
赤い蕾が付きます。実が小さく、収穫が面倒です。木も大きくなりません。
やはりノーザンハイブッシュと比べると迫力負けしてます。
ノースブルー(中生)、チッぺワ(中生)
点数:2点
品種:ハーフハイ系(木の背丈が低い品種)。
長所:一般的。
短所:実が小さい、木が小さい、収量が少ない。
実が小さく、収穫が面倒です。木も大きくなりません。
「寒さに強い品種」とのことですが、岩手中部はそれほど寒くないので利点が見いだせません。
ノーザンハイブッシュが有れば要らない品種です。
まとめ
ブルーベリーには多数の品種がありますが、食べておいしく量も多いのはノーザンハイブッシュ系です。
その中でもスパータン、グレートブルー、オニールは豊産で収穫もし易く、食べるのに向いています。
これに加えてブルージェイとジャージーがあれば、家族分のブルーベリーとして十分かと思います。
サザンゼバブルーは抜群のおいしさなので、一本植えておけば楽しいでしょう。
1本だけを選ぶならグレートブルーですが、同時期に最低でも2本は無いとまともに実が付きません。
早生で2本だけ選ぶならスパータンとオニール。
中生ならグレートブルーとサザンゼバブルー(またはブルージェイ)。
晩生ならジャージーとレイトブルー(またはブリジッタ)。
ブルーベリーの苗木を入手したら、早速挿し木を始めてみてください。
数年で一挙に増やす事が出来ます。
一度植えれば数十年単位で収穫が続くのでお得な果樹です。
剪定や肥料のし忘れなどの放任状態でも枯れることはなく、それなりに毎年の収穫があります。
また挿し木で簡単に増やせます。
空いてる庭があるならぜひ植えてみてください。
購入リンク
ブルーベリーの苗木は大関ナーセリーでの購入をお勧めします。
確かな血統の、良い苗が手頃な値段で届きます。
アフィリエイトの広告リンクが無いので、直接オンラインショップから購入してください。
大関ナーセリーのオンラインショップへジャンプ
コメント