クロロシス・ネクロシスからの復活|ブルーベリーの病気

当サイトにはアフィリエイト広告が表示されます。

ブルーベリーの病気で「クロロシス・ネクロシス」と言うのがあります。
これから復活させたときの作業記録を紹介します。
その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表

興味があるところを読む

クロロシス・ネクロシスとは

どちらも「植物に起こる栄養障害」だそうです。
鉄欠乏で起きるのがクロロシス、カリ過剰で起きるのはネクロシス。
ホームセンターで残り物のブルーベリー苗を安く購入し、一ヶ月ほどしたらこうなりました。

あれこれ検索したところ、栄養障害かモザイク病らしい。
更に調べてみたら、どうも病気ではなく栄養障害のようです。

葉が内側に丸まってる。

こんな葉っぱになるのが栄養障害なんだそうです。
「クロロシス・ネクロシス」と言う言葉自体を知らなかったので、検索できなかった。
今は言葉さえ見付ければなんでも情報落ちてるけど、知らない言葉だもんな~

葉っぱのアップ。
シマシマ模様になってる。

対策

土を入れ替えました。
いつも通りピートモス100%と交換。

苗を鉢から引っこ抜いたら、真っ黒でベトベトした土。
なんじゃこりゃ?ピートモス系の土じゃない。
しかも根っこが小さくて少ない。

手でこの土をどけてから、ホースの水を根っこにジャージャーかけて土を洗い落とした。
これを大きめのスリット鉢にピートモスだけで植え付け、オマケにマグァンプをパラパラと載せておいた。

栄養障害ならこれで治るし、モザイク病なら枯れるらしい。
後は様子を見るしかない。

スポンサーリンク

一年後

一年経過。
枯れずに綺麗に治りました。
やはり栄養障害と言う事だったようです。

シマシマが消えてる。

まとめ

やはりホームセンターの苗は危険ですね。
いつも大関ナーセリーから購入してますが、こう言うことは一度もありません。
もしホームセンターから苗を買った場合は、直ぐに土を入れ替えることをお薦めします。

購入リンク

ブルーベリーの苗木は大関ナーセリーでの購入をお勧めします。
確かな血統の、良い苗が手頃な値段で届きます。
アフィリエイトの広告リンクが無いので、直接オンラインショップから購入してください。
大関ナーセリーのオンラインショップへジャンプ

とろばと
¥6,600 (2023/11/17 10:31時点 | 楽天市場調べ)
根張りの良いスリット鉢です。
¥1,493 (2023/01/05 09:16時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む