山田湾での二回目の釣り。釣り記事一覧
山田湾は湾から少し出るだけで、ソイやアイナメが良く釣れます。
沢山釣っても食べきれないので早上がりしますが、それにしても大漁です。
あわせて読みたい


船越湾でヒラメとアイナメ釣り
船越湾でヒラメとアイナメを釣った時の記録です。なかなかの大漁でした。釣り記事一覧 【場所】 岩手のほぼ真ん中です。車で自宅から1時間半ほど。 Googleマップ 【釣…
興味があるところを読む
場所
釣り開始

朝焼けの中を出発。
静かで気持ち良い。

浅いところと深いところで釣るので、二種類の道具を使います。

ちょい天気が悪い。
ま、海釣りでは大したことじゃありません。
防水具は万全。

万全じゃない奴(笑)
お尻に雨が入ってきたそうです。
スキーも釣りも服は結構大事。

水に落ちると膨らむタイプの救命胴衣。
首にかけて使う。
結構重いので疲れます。
その後、腰に巻くタイプに買い換えました。

救命胴衣を膨張させる仕掛け。
CO2のボンベが入ってる。
釣果

手頃なサイズのアイナメ。
アイナメは小さい方が繊維が細くて美味しい。
サバやマグロは大きい方が良いけど、アイナメは中サイズ以下のほうがおいしいです。

なんと言っても煮魚が一番。
ソイはミョウガのお吸い物にも。
アイナメやソイは、根魚の味(香り)がします。
回遊魚の鰹やマグロとはちがう大人の味。
コメント