オクラの育て方|密植栽培の種まき・栽培時期・収穫時期と種取り

当ページのリンクには広告が含まれています。

根が非常に広く張る(直径5m以上)ので、プランターでの栽培には向いてません。
オクラは簡単に作れて収穫量の多い野菜です。
自作すると特有のぬめりが濃くなり、栄養満点なオクラが手に入ります。
栽培はジャガイモほど簡単ではないですが、種蒔きの時期を間違えなければ大丈夫。
花が咲き始めれば、もう食べるのが追い付かないほど実がなります。

興味があるところを読む

オクラの育て方

その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表
播種時期:5月中旬~6月
使用品種:エメラルド
畝高:低い
畝幅:100cm(マルチに2列植え)
※岩手県中部に於ける、ここ10年ほどの実績に基づいています。

オクラは苗を売ってますが、種からでも至って簡単です。
品種はエメラルド(色々な品種を栽培しましたが、エメラルドが一番美味しい)。
エメラルドは味とともに「実を大きくしてしまっても柔らかい」ところが長所。
取り忘れても一日か二日なら、おいしく食べられます。
なにしろオクラは成長が早いので、結構取り忘れちゃうんですよね。

自作するとぬめりの強い栄養豊富なオクラを収穫出来ます。

種蒔き

お薦めは「6月にマルチに直播き」。
苗を作っても、直播きでも、どちらでも同じように育ちます。

オクラと落花生は、発芽や生育の適温が良く似ています。
マルチを張るときに、少し長目に敷いて落花生の植え場所も同時に作ってしまう。
地続きで作業できるので、マルチを二回張るより効率的です。

少し早い時期に作り始めるなら、加温しての苗作り、暖かくなってからなら直播き。
地温25℃以上が必要ですが、6月に直播きすれば苗作りしたものに追いつくので、マルチへの直播きをお薦めします。

もし苗から作る場合は、ポットに3粒ほど蒔き、間引きしません(密植状態のままで定植し、そのまま育てる)。
直播きでも同じように、3粒ほど蒔いて間引きしません。
どちらも3日ほどで発芽します。

オクラで気を付けるのは温度だけ。
寒いと育たないので、十分に暖かくなってから始めて下さい。
小豆枝豆の種蒔きの少し前頃なら安全です。

実は1粒蒔きでも5粒蒔きでも構わないし、間引きしても平気です。
また暖かければマルチしなくても育ちます。
この記事の後半には追肥や収穫の作業がありますが、追肥しなくても平気だし、収穫が遅れても硬くなるだけです(茹でて食べるか捨てれば良い)。
「おいしい野菜を手間なく作る」のが家庭菜園です(最高の収益が必要な場合は、サカタのタネの記事を参考にして下さい)。

オクラは根が少ないのでジフィーポットも有効です。

スポンサーリンク

定植

最適土壌:pH6.0~6.5
発芽地温:25~30℃
生育適温:20~30℃
株間:25~40cm

事前に畑に苦土石灰と牛糞堆肥を施してください。
苗を作った場合は、発芽してから二週間ほどで定植します(オクラは根の回りが早いので早めに定植する)。
なお根がまばらなので、定植時に根鉢を崩さないように注意して下さい。

発芽して二週間ほど経った苗を定植しました。
ネキリムシ対策にネキリトンを使ってます。

オクラは高温が好きなので、苗帽子で保温しています。
この畑ではマルチもしています。

スポンサーリンク

追肥と収穫

定植後は様子を見ながら化成肥料を追肥します。
播種から二ヶ月ほどで花が咲き、実が付き始めます。
花が咲いたら追肥は少なくしてください(肥料が残るとおいしくない)。

肥料は多いほど味が落ちます。
また背ばかり伸びて倒れやすくなる。
株の勢いを良く見て、最低限の追肥としてください(株が風で倒れるようでは肥料が多すぎ)。
最大の収量を狙わず、最大のおいしさの方を狙って下さい。

どんどん収穫します(来年の種用に、初期の実の3本ほどは残す)。
風当たりの強い畑の場合は、収穫した位置より下の葉っぱを手でポキッと折って削除します。
自家採取する場合は、下の方の実は残しておいてください。

花も天ぷらで食べられます。

こうなるともう次々に実が付くので、少し小さくてもどんどん収穫します。
小さい方が柔らかくておいしい。

スポンサーリンク

採種

雪が来る頃に来年用の種を採ります。
一房あれば十分。
自家採取した種は発芽率抜群です。
またこうして自家採取を続けていると、自分の畑に合った品種になっていくとのこと。

真っ黒くて、良い種がぎっしり詰まってます。

購入リンク

数日なら取り忘れても固くならないオクラです。味もとても良い品種で作りやすいです。
¥352 (2023/01/05 03:46時点 | Amazon調べ)
一般的な苦土石灰。粒状なので風に飛ばず扱いやすいです。
¥990 (2023/01/05 03:03時点 | Amazon調べ)
純粋な化成肥料。有機ではないのでコントロールしやすい。
¥1,027 (2023/01/05 01:44時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む