理想白菜を入手したら、ぜひサラダで食べてください。
他の白菜で作るサラダとは、ひと味もふた味も違います。
あわせて読みたい


理想白菜の育て方|初心者でも結球します|東北での栽培適期は
日本一おいしい白菜、理想白菜(新理想)。繊維の細さ(柔らかさ)は特筆ものです。味や香りも良く、別格の美味しさ。ただ神経質で育て方が少し難しい。特に播種時期に…
あわせて読みたい


理想白菜の漬物|昔ながらの「本物」の白菜漬け
時間をかけて白菜を美味しい漬物にします。昔ながらの作り方で大事なのは「寒さ」と「時間」。寒くなってから漬けると発酵がゆっくり進むので、時間をかけておいしい漬…

理想白菜は繊維が細く柔らかいのでサラダにピッタリ。
市販のドレッシングは余計な味がするので使いません。
その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表

白菜サラダが最高になる時期が来た!!

拙者もご相伴で御座る。
白菜を畑で収穫するときに、外葉を外しすぎないようにします。
厚みのある外葉は丈夫なので、内側の葉を長時間守ることが出来ます。
どんな野菜を切るときでも、必ず「良く切れる」包丁を使います。切り口がツルっとしていないと舌触りが悪く、味を損ないます。

必ず良く切れる包丁を使うで御座る。
なまくらじゃおいしくない。
あわせて読みたい


シャプトン砥石|使い心地と砥石修正器
シャプトンの砥石を5年ほど使ったので、その使い心地をご紹介します。シャプトンの砥石は、独特の使い心地があります。ザラザラではなくヌルヌルでもない、両方が混ざっ…
平らに薄く削いだり、斜めに削いだりして、味が良くなじむようにして下さい。
なお理想白菜は繊維が細く柔らかいので、輪切りにせずに繊維に沿って切ります。
- 外葉を冷蔵庫で冷やす。
- 外葉をまな板に平らに置き、包丁を寝かせて削ぎ切りにする。
必ず良く切れる包丁を使ってください。 - それをたっぷりとお皿に盛ったら、ツナ缶のツナを載せます。
サラダチキン、ベーコン、ごま油もいけます。 - お醤油をかけ、お酢をかけ、バージンオイルまたはツナ缶のオイルをかけます。
事前に混ぜてドレッシングにするのも有り。
白菜サラダには「醤油」が合うので忘れずに!。 - お箸で召し上がれ。


5枚ぐらいの葉っぱじゃ全然足りないね。

次回はもっと大量に食べたいの~
素材の白菜の味で食べるので、必ず理想白菜で作ってください。
色々な品種をサラダで食べましたが、理想白菜は別格です。
やはりサラダは「素材の味」が大事。
冬越しした白菜。
これもまたおいしい。

興味があるところを読む
購入リンク
¥2,667 (2022/12/22 06:27時点 | Amazon調べ)

¥963 (2022/12/22 06:32時点 | Amazon調べ)


コメント