スワンミャオ(蒜苗)の栽培と試食|餃子の革命?

当サイトにはアフィリエイト広告が表示されます。

スワンミャオ(蒜苗)をご存知ですか?
私は全く知らなかったのですが、ネットで「餃子の革命」と騒いでる方が居るので植えてみました。
2年がかりで栽培し、食べてみました・・・う~ん、これで革命?
行者ニンニク餃子の方が遙かに美味しい。

興味があるところを読む

栽培

サカタのタネに球根を注文しました。

2022記
今はもう扱ってないようです。人気が出なかったんでしょう。
いかにネットの記事が好い加減か分かります・・・よかとん畑を除く😆

種球。見た目はニンニク。
これが「餃子の革命」になるらしい。

今時の野菜の種苗には取説が付いてきます。
砥石の取説にも驚いたけど、なんでもチョー親切。

使う畑

その他の野菜の栽培方法はこちらです 野菜一覧表

ニンニク系と言うことで、pH高めに調整しました。
ニンニク行者ニンニクニラなどと同じように作れるはず。

一坪ほどの面積に、バーク堆肥40L、苦土石灰500g、貝化石200g、発酵牛糞、骨粉入り油粕、化成肥料・・・長期作戦になるんで贅沢な土にしました。

スポンサーリンク

植えつけ

現時点では3年ぐらいの計画です。
まずは数を増やさないと話しにならないので、一個ずつ分離して普通のニンニクと同じように植え付けました。
縦横とも10cm間隔ぐらいで深さ5cm程に植え付け。
日向で増やし、上手く増えたら半日陰にも植えて味の差を見ます。
→ 野菜によっては日陰や半日陰の方がおいしい場合がある。

9/8 ニラの隣に植えてます。扱いはニンニクと同じ。

その後の成長

もう全くニンニクと同じ雰囲気です。
これってニンニクじゃないの?

9/22 この出方は間違いなくニンニクです

11/9  綺麗に揃って育ってます。

スポンサーリンク

冬越し

翌年の3/20
順調に冬越ししました。
枯れるまで畑に置いといて、ニンニク状態になったのを収穫する予定。
で、それを9月に畑に植えて芽を伸ばさせて食べる・・・一部は残してまた来年の種にする。

3/20 冬越ししたところ。

7/14 堀上げました。
小型のニンニクと言う感じ。

再度の植えつけ

8/25
涼しくなってきたので、干しておいた種球を植え付けました。
苦土石灰と油粕と化成肥料を投入した畑に、縦横とも10cm間隔で深さ5cmに植えた。
種球を丸ごと植えて、出てきた葉っぱを刈り取る方式。

8/25 植え付け完了。

9/28 一ヶ月経過。

スポンサーリンク

収穫と試食

10/21
やっと収穫です。
丸2年がかり。

刻んで炒めて食べてみました。
タダのニンニクの葉っぱ。
ニラをニンニクで炒めたような味と言うか。
これじゃ餃子にするまでもない。

これが「餃子の革命」なんだそうな・・・
ネットの記事はやっぱりあてにならんです。

スワンミャオを作るぐらいなら、普通のニンニクで良い。
餃子にするなら行者ニンニク餃子の方がはるかに革命。

まったく「無駄な2年」でしたが、たまにこう言うのがあります。
今まででは、アーティチョーク(ここでは寒くて冬越し出来ず)、フェンネル(でっかい芋虫が付いて怖い)、イチジク(これも冬越し出来ず)、花柚子も寒さで二度目の冬を越せませんでした。
植物相手は時間がかかるのがネックなんですよね。

購入リンク

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
¥515 (2022/12/07 06:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む