家庭菜園 カレンダー|4月からの作業|冬野菜の手当てや土作り

当サイトにはアフィリエイト広告が表示されます。

2月に採り始めたフキノトウも3月になれば本格化。
続いて行者ニンニクも芽を出し、いよいよ山菜の収穫の季節。
4月には里芋の芽出し、小カブ・春菊・亀戸大根などの種蒔きです。
特に里芋は畑の隅でちょろっと作って大収穫なので、忘れずに開始します。

興味があるところを読む

3月は山菜の収穫から開始

その他の栽培情報はこちらのリンクを利用してください。

岩手中部では、2月末から3月はフキノトウの季節。
続けて行者ニンニクが芽を出します。
そして春野菜のための土作りと畑の準備開始。
また3月上旬にキャベツ第一弾の苗作りを開始して家庭菜園スタート。
雪が溶けたら越冬野菜への追肥や手入れを行ってください。

冬越しした野菜の手当て(イチゴなどに追肥)

冬越ししたにんにく、ラッキョウ、イチゴなどの手当てをします。

こちらは去年植えた新品種の「東京おひさまベリー」。
3月初旬に化成肥料をパラパラっとやってあります。
本気で大きいのを収穫したいなら、花を減らすなどの手間をかけてやって下さい。

未だ余り増えていませんが、それでも凄い量です。
ランナーを採って増やすなどの手間をかけなくても、イチゴは勝手に増えて「山」になります。

こちらは20年来の宝交早生。
野生化してます。

小カブ・春菊・亀戸大根・ほうれん草の種まき

4月は里芋の芽出しもありますが、最初の種蒔き時期でもあります。
小カブ・春菊・亀戸大根・ほうれん草などを直播きしましょう。
これらは間引きで食べるので肥料を使わないで下さい。
小カブと亀戸大根の間引きを食べていると、間もなく春菊やほうれん草の間引きを食べられます。

これらの野菜は「間引きがメイン」なのですじ蒔きにします。
大きく育ったものから間引いて収穫。
最終的に10cm間隔ほどにすれば完成品も狙えます。
間引きを食べながら次の種蒔きも忘れずに!

小カブは直径1cmほどでも構わず間引きを食べてください(亀戸大根も葉が美味しいので間引いて構いません)。
食べ始めると直ぐに次の種蒔きをします。
これで初冬までずっと野菜が途切れません(冬はキャベツと白菜を食べる)。

小カブと大根の間引きを採ってきました。
味噌汁一回分には十分すぎる量。
美味しいです!ぜひ作ってください。

春白菜も4月から

4月上旬に春白菜を始めます。
主に間引きで食べるので、多めにすじ蒔きして下さい。
完成品も欲しいのなら苗作りもします。

なお白菜は虫が付くので網の中で育てます。
白菜とキャベツだけは網が必須で、網ナシでは収穫までいきません(収穫直前まで薬を使えば別ですが、こう言う使い方はイヤですよね)。
こちら↓をご覧ください。

里芋

ヌルヌルでおいしいのは勿論ですが掘るのも楽しい里芋。
4月初旬には芽出しを開始します。

芽出しと畑の準備

加温器に里芋を入れ、芽出しを行います。
同時に畑の準備。

水位の高い畑に堆肥をたっぷり入れ、事前にマルチを張って地面を暖めておきます。
長さは2mほど・・・ここに3個も植えれば夫婦二人では食べきれない量が採れます。

里芋は水位の高い畑で育てると結果が良い。
牛糞堆肥を多めに入れ、これだけで育てるような感じで。
少し早めにマルチをして、地面を暖めてください。

植え付け

加温して芽出しします(スーパーで売ってる食用の里芋でも構いません)。
ここでは種芋として食用の3個を芽出しして畑に植え付けました。
一ヶ月ほど後には芽が地面に出てきます。

5/2 追加

苗屋さんをウロウロしてたら凄い里芋を発見!
思わず一個買ってしまいました。
芽出し済みで150円。
これが秋になると大量収穫。楽しみです。

植えるところを新たに作るのも面倒なので、間に無理矢理割り込ませた(黄色い手袋を置いてる位置)。
まぁ適当で大丈夫。
これは楽しみです!

直ぐ隣にネギを植えてるので、ここの野菜だけで芋煮ができそうです。

スポンサーリンク

5月には甘とう美人とトマト、パセリの定植

5月に入れば高温系の野菜も定植できます。
甘とう美人を3本(手前側)とトマト7本を定植。
50cm間隔としました。

甘とう美人は万願寺唐辛子のF1種で、とても豊作です。
トマトはごく普通の大玉タイプですが、イタリア系の調理用トマトも良いものです。

ここでは全て市販苗を植え付けてます。
この頃は色々な苗を売ってるので、とても簡単になりました。
家庭菜園は多種類 & 少量なので、気に入った苗があれば購入してください。

連休頃には市販苗が揃います。
できれば苗屋さんで購入することをお勧めします(苗屋さんの苗は高性能)。

パセリはカーリ・パラマウント(チリチリの葉っぱのオランダゼリ)の苗を市販してるので入手してください。
ここでは全部で4本を植え付けてます。
パセリは病気(軟腐病)で溶けてしまうことがあるので、少し離れた畑にも植えれば安全です。
刈った草でマルチして雨が跳ねるのを防いでください。

5月中旬にはナスの定植

少し早いですがナスも定植できます(ナスは5月末でも十分間に合います)。
ここでは米ナス2本と千両二号を5本、いずれも市販苗です。
マルチ使用で50cm間隔で一列植え。

マルチは一本を長く張れば手間を減らすことができます。
今回は15m張りましたが、ここにナス、オクラ、落花生などを植え付けます。
キュウリやパセリなどは草マルチが効果的です。

苗は植え付けから一ヶ月は大事に育てる

定植後の一ヶ月は大事な時期なので、少し丁寧に面倒を見てやって下さい。
風で揺れないよう、水を切らさないようにします。
また追肥は二週間ごとに与えて下さい。
一ヶ月を過ぎれば雑に扱っても大丈夫。

スポンサーリンク

その他の作業

5月と6月は一番作業が多い月です。
5月上旬にタラの芽とコシアブラの収穫。
ワラビは中旬に最盛期を迎えますが、4月の末頃から収穫し始めます。
またラッキョウの土寄せもしてください(エシャレットとしては4月から食べられる)。
キャベツ第二弾の苗作りも開始すれば、キャベツを途切れずに収穫できます。

5月の中旬には、キュウリの苗作り、ニンジン・ゴボウ・モロッコ豆の種蒔き。
ジャガイモの芽欠きと追肥。
下旬には再度、春菊・亀戸大根・小カブ・ほうれん草の種蒔きなど。

目の前のタンボの代掻きが始まりました。
野菜栽培を本格的に始める時期が来ました。

スポンサーリンク

購入リンク

¥495 (2023/01/16 00:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
苗作りに使う培養土です。とても軽くて空気を多く含むため根張りの良い苗を作ることができます。
¥964 (2022/12/31 14:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
¥1,100 (2022/12/31 01:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
6-10-5の液肥。効き目が早く、肥効の切れも早いので、美味しい野菜作りに向いてます。
¥533 (2022/12/16 10:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
野菜用の殺虫剤です。2,000倍液を一度使えば十分に効きます。
¥1,899 (2023/01/05 04:32時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
蓄圧式の噴霧器です。タンク容量が4Lなので持ち運ぶときに軽くて助かります。
¥1,336 (2023/01/05 04:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooで探す
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む